感動料理 だし&栄養スープ
いわし、カツオ、昆布、原木椎茸、無臭にんにくの厳選された自然素材を不自然な化学溶剤などを使わず自然製法で分子の細かいペプチドにしています。
※「ペプチド」とは、食材のタンパク質が吸収されやすく分解された状態のことです。
「だし&栄養スープ」は体力気力のもとになる栄養スープです。
カップ一杯のお湯に大さじ山盛り一杯(約10g)を溶かしお好みで天然塩を加えてお召し上がりください。
和洋中華を問わず、お料理にもふんだんに使ってください。
「だし&栄養スープ」はほぼ完全に油を抜いていますので、お料理を保存しても、作り置きの出汁も酸化しにくく、不快な戻り臭がありません。
●お湯に溶かすだけで淡い琥珀色の出汁になります。
●加熱するとほのかな甘みが出てまいりますので和洋中華、創作料理、種類を選ばない出汁として使えます。
●振りかけても使えますので焼き物、炒め物もより旨みが増します。
●肉などの下味をつけるときに使いますとより柔らかになります。
●加熱しても変化しにくいので煮込み料理にも適しています。
魚(イワシ・カツオ)や椎茸を丸ごと「ペプチド」化された「だし&栄養スープ」は、水と同じように20~30分ほどで吸収されます。
乳幼児、ご高齢者、体力の落ちた方でも栄養吸収がきわめて容易にできます。
カツオにはアンセリンというペプチドが含まれています。
カツオ、マグロなど回遊魚が長い距離を高速で泳ぎ続ける事ができるのも赤身にアンセリンが多く含まれているからです。
一般的なだしとの比較
●だし&栄養スープ
①脂質が除去されていますので酸化の心配がありません。
②タンパク質はペプチドに、骨も椎茸の繊維も低分子です。
③100%天然素材を使っていますので味覚が育ちます。
60~65°Cの低温煮熟ですからタンパク質が熱変性していません。
●一般的なだし
①天然の場合、粉末も液体も脂質の酸化が避けられない。
②一部製品を除き不自然な化学的旨みが添加されています。
③化学的製造された旨みの添加で正しい味覚が育ちません。
だし&栄養スープの召し上がり方
●簡単にできる栄養スープとして、一回分大さじ山盛り一杯にお好みで天然塩や薬味を加え熱湯を注いでください。
●調理だし(1人前・5~10g・・・大さじ山盛り一杯約10g)
●開封した後、中袋ごとタッパーに移すと使いやすくなります。
◆水から入れる(味噌汁・澄まし汁・雑煮・スープ等)
◆多めに入れる(天つゆ・麺つゆ・炊き込みご飯等)
◆少なめに生地に混ぜる(お好み焼き・チヂミ等)
◆振り入れる(野菜炒め・チャーハン・焼きそば等)
◆途中で入れる(カレー・シチュー等)
◆直接混ぜる(ドレッシング・三杯酢・胡麻和え・出汁巻き等)
◆溶かし入れる(糠床・浅漬け・梅酢漬け等)
●無添加(保存料・化学調味料・酵母エキス・タンパク加水分解物・人工甘味料・香料・塩分)
■商品概要
商品名 | だし&栄養スープ 500g |
---|---|
メーカー | 千年前の食品舎 |
内容量 | 500g |
原材料 | でんぷん分解物(キャッサバ芋・タイ)、カタクチイワシ(福岡・長崎県近海)、カツオ(鹿児島県近海)、昆布(北海道)、原木栽培椎茸(大分県)、無臭ニンニク(山口県) |
賞味期限 | 製造から2年 パッケージ裏面に印字 |
備考 | 開封後、密封容器にて 約6か月 |
■栄養成分表示 100gあたり
エネルギー | 358kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.5g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 84.9g |
食塩相当量 | 4.37g |
カルシウム | 678mg |
灰分 | 5.9g |
遊離グルタミン酸 | 4.15g |